
ダイソー AirPods Pro用ハードカバー / デザインはよかったけど、にじみ(ウォーターマーク)が・・・。 / レビュー
100均ダイソーで見つけたAirPods Pro用のハードカバー。 クリアなのでデザインを損なわず、スレなどの細かい傷が付きやすいAirPodsの傷防止にもなるのではと購入してみました。

工匠藤井 iPhone 12 mini用 強化ガラスフィルム / ブルーライトカット付きで安定の品質 / レビュー
iPhone 12 mini用のブルーライトカット効果も兼ね備えた工匠藤井の強化ガラスフィルム。 以前にもiPhone 12(Pro)用で紹介したガラスフィルムとモデル自体は同じではあるけども、なぜかiPhone 12 miniに貼り付けるとタッチ感度が低下して操作ができなくなるという問題が起きていた。 当初は、ガラスフィルムの品質に問題があるのかと何度か貼り直しをしてみたりもしたけど結局改善はされず。 今回はその辺も合わせて今は改善されたのかなど、症状についても紹介していこうと思います。

僕が2年半使い続けている、おすすめのスマホ用落下防止アクセサリ / ポップソケッツ / レビュー
2年半ほど前からスマホの落下防止アクセサリとして使っている僕が愛してやまない『ポップソケッツ(ジョイソケッツ)』。 リング型とは違い、多少大きく設置面積をとってしまうけども、シンプルでミニマルなデザインに加え、経年劣化が少なく新品の状態から使用感をほとんど変えることなく使い続けられるのが、僕がポップソケッツを使う一番の理由。 また、最近では昔以上にカラバリやデザインも豊富になり、さらにポップソケッツと連携して使える専用スタンドなど、周辺アクセサリなんかも多く、スマホの環境をより豊かにしたい人にはピッタリな落下防止アクセサリ。

アンチグレアとブルーライトカットでゲーム系アプリも快適に – 工匠藤井 iPhone 12(Pro)用 強化ガラスフィルム / レビュー
ガイドツールが付いていて、誰でも簡単キレイに貼り付けできる工匠藤井のiPhone 12(Pro)用 強化ガラスフィルム。 特徴は、指すべりのいいサラサラした手触りのアンチグレア加工に加え、目に優しいブルーライトカット機能も兼ね備えた、目に優しく、反射防止や指紋防止にもなる利便性のいいガラスフィルムになっている。 また、ノッチ部分もカバーしたフルガラスフィルムタイプで、質感だけでなく見栄えも非常に美しい。

α6400で撮影したデータをケーブル一本、楽してPCへ転送する方法 – Amazonベーシック USB-C to microUSBケーブル / レビュー
僕がメイン機として使用しているSONYのミラーレス一眼 α6400。 今はこのカメラにSmallRigのLブラケットを付けて使っている。 Lブラケットは小指余りを解消しグリップ力と安定感を高めてくれるので気に入ってはいるのだけれど、SDカードへのアクセスが少ししづらくなるデメリットがある。 正直、我慢できないほどの問題ではないんですが、撮り直しが発生した時など、こまめに撮影データをPCに移すとなるとこれが結構面倒くさい。 この小さな問題を解決するため、物理的にSDカードの移動をするのではなく、PCとカメラを繋ぎデータ転送する方法に変更することにしました。

キャンドゥに寄ったらチェックしておきたい!激安AirPods Pro用シリコンケース / レビュー
100円ショップ「Can☆Do(キャンドゥ)」で出会った、AirPods Pro用のシリコンケースが品質も悪くないし、カラバリ豊富でコスパ抜群、普通に使える良品だったので紹介します。

タブレット、メガネ、バッグなどの置き場をサッと作れる大人気万能クリップ – cheero CLIP Plus / レビュー
スマホやタブレットのスタンド、メガネ置き、バッグや傘のハンガーなどTPOに合わせて折り曲げるだけで簡単に形を変えることのできる万能クリップ『cheero CLIP Plus』。 薄型で持ち運びもしやすく、使い方ひとつで大活躍してくれる便利アクセサリー。

詰め替えも簡単。香水をシンプルに持ち運ぶ – AKIRAKA 香水アトマイザ- / レビュー
香水を少しでも軽く、コンパクトに持ち運びたいと思い購入した『AKIRAKA 香水アトマイザ-』。 安価な価格ではあるけども、漏れもなく機能性も十分、スポイトなど別途道具不要で、めちゃくちゃ簡単に詰め替えできるうえに、デザインもシンプルで非常に良品でした。

ダイソーのニンテンドースイッチ用 ソフトケースが最高にクール – ゲームカードケース 7+2 / レビュー
何かと便利なダウンロード版もあるけれど、実際に手元に残るパッケージ版の方が娘は喜んでくれるので、ウチのニンテンドースイッチ事情はパッケージ版が大半を占める。 ただ、パッケージ版はダウンロード版とは違い、ゲームソフト自体を入れ替える手間が発生してしまう。 そこで便利なのが複数枚のソフトをまとめて収納できるゲームカードケース。 100均のダイソーにもニンテンドースイッチ用のゲームカードケースが売っていたので購入してみました。

傷も味に。経年変化を楽しみながら育てるAirPods Pro用ケース – NOMAD Rugged Case / レビュー
AirPods Proの充電ケースは傷が付きやすく、キレイな状態を保ちたければケースが必須になる。 これまで約半年ほど1,000円前後のシリコンケースを使っていたのだけれど、ポケットへ入れているだけで勝手に外れてしまうほど、シリコンが伸びてしまい使えない状態に。 そこで、前から気になっていた『NOMAD Rugged Case for Air Pods Pro』という、レザー製のケースに変えてみたんですが、これが大正解。 少し、価格が高めではあったけど、デザインもシンプルで使いやすく、ずっと握っていたくなるほど手にも馴染み、何より日々変化するエイジングが楽しい。