『HiddenMe』の使い方と設定方法と注意点
使い方

アプリのダウンロードが済んだら「HiddenMe」を起動させる。

メニューバーに丸いアイコンが追加されるのでクリックしてみましょう。

「Hide Desktop Icons」をクリックするとデスクトップに散らばったファイルやフォルダアイコンが非表示になる。
同じく「Hide Desktop Icons」をクリックすればでアイコンが並んだデスクトップに戻すことができる。
使用前

使用後

「HiddenMe」を使っている間、メニューバーアイコンは、枠線の丸になるので使用中・非使用中かの確認もしやすい。
設定方法

– Launch at login –
Macを起動させた時に自動で「HiddenMe」を立ち上げる。
– Hide icons at launch –
Macを起動させた際、アイコンを非表示にする。
- Global Hotkey –
デスクトップアイコンの表示・非表示のショートカットキー設定。
Global Hotkeyの設定方法

「Global Hotkey」をクリック→「Record Shortcut」をクリックして好きなキーを登録するとキー操作で表示・非表示ができるようになる。
注意点
注意点としては、「HiddenMe」を使ってアイコンを非表示にしている状態の時、デスクトップにファイルやフォルダの設置は、できません。
ブロガーや自分のMacを仕事などで他人に見せる機会が多い人には大変、重宝するアプリだと思います。
アプリのダウンロードは、無料なので持っていて絶対損はなしのアプリ紹介でした。