この記事はメーカーから製品サンプルの提供をいただき執筆しています

ノートパソコンは、目線が下になるので長時間使ってると首や肩がどうしても疲れる。
姿勢も悪くなるし快適に作業をするならやっぱりデスクトップスタイルがベスト。
今回は、Apple製品にピッタリなノートパソコンスタンド!Inateckの「iStand」をご紹介!

 

Inateckの「iStand」を使うメリット

99_1

ノートパソコンを使った作業は、どうしても疲れるもの。
iStandは人間工学的なデザインに基づき、ラップトップを15cm高く上げることによって適正な姿勢でパソコン操作を行うことができる。目線の位置にノートパソコンを置くことで首や肩の疲労を軽減でき、リラックスしながら快適に作業することができる。

 

99_2

他にも狭いデスクスペースを有効活用できる省スペース設計のため、スタンド下へキーボードやスピーカーなど用途に合わせて収納できる。デスクをスッキリさせることは作業効率のアップにも繋がる。

 

iStandの内容物を紹介

99_3

28cm×25cmの少し大きめのパッケージ。
iStandは、11〜17インチのノートパソコンを立てることができる。

 

99_4

スタンドは、簡単な組み立て式のようでパーツはバラバラの状態で入っている。
各パーツが緩衝しないようにしっかりとダンボールも挟まれている。

 

99_5

iStandのパーツは、スタンドの下パーツ、スタンドの上パーツ、ケーブルループ部分のパーツの3つ。後は、滑り止めパッドの替えと日本語非対応の取扱説明書。

 

iStandの組み立て方法と外観をチェック

99_6

下側のパーツの裏面には、四隅に滑り止めパッドがついているので安定感は抜群。
Apple製品にピッタリなアルミの質感も良好。

 

99_7

それをひっくり返すとこんな感じ。
かなり丁寧な作りでバリ等はないよね。

 

99_8

次にケーブルループのパーツを下側のパーツにはめ込むのだ。
上下のパーツはケーブルループで結合する感じ。

 

99_9

こんな感じにハメて…

 

99_10

後は、上側のパーツを付けたら完成とめちゃ簡単。
使わない時は、チャチャッと解体して収納しておけるのもポイント。
アルミは見た目がクールってだけじゃくて、熱を持つパソコンの放熱効果もある。

 

99_11

横から見るとこんな感じ。
注意点としてiStandは、角度調整ができないのでご注意を。

 

99_12

後ろから。ごちゃごちゃなりがちなケーブル類は、まとめてこのケーブルループに通すことで見た目をスッキリさせることができる。

 

99_13

斜めから。このフォルムといいデザイン好き!

 

99_14

ノートパソコンを立てておくパネル部分には4つの滑り止めパッドが付いており、滑って落ちる心配はご無用。

 

99_15

さらに支えの部分に2つのパッドも付いていて接触時の傷防止の役目をある。

 

99_16

滑り止めパッドが痛んできたら2個づつ替えも付いている。

 

99_17

MacBook Pro 13インチを乗せるとこんな感じ。
正面から見た時ノートパソコン乗せるとスタンドがあまり見えないのもいいよね。
モニターの位置が高くなるので目線がちょいどいい高さにってだけじゃくてキーボードの角度にも注目。この絶妙な高さ+角度で首や肩の疲労を軽減できるんだな。

 

99_18

この角度、実にタイプがしやすくなる。また、別にキーボードやマウスを用意すればデスクトップのようにノートパソコンを使用することができる。

 

99_19

Inateckの製品は、ホントApple純正アクセサリに見えちゃうくらい相性がいい。

 

99_20

設置例。

 

99_21

他にもノートパソコンを立ててない時は、ブックスタンドとして使うと角度や高さがちょうど良く、とても見やすいのでお勧め。

 

抜群にオシャレなInateckの「iStand」いかがでしたか?

メイン機がノートの人や野暮ったいスタンドをお使いの人、見た目重視でノートパソコンスタンドを探してるって人は、とりあえずこれ買っとけば間違いない!

気になる人はぜひ一度チェックしてみてください。

 

Inateck:http://www.inateck.com/jp/